アカウントがBANされました 

 

なぜBANされたのでしょうか。

アカウントがBANされる理由はいくつか考えられます。

  1. チート行為
  2. 濫用行為
  3. 不快なプロフィール
  4. 暴言
  5. 詐欺的行為
  6. スパム行為
  7. その他

以下をクリックして表示させ、各理由の詳細、また定義をご確認ください。

間違ってBANされてしまった場合は、異議申し立ての仕方についてお読みください。こちらをご参照ください:: BANに対して異議申し立てはできますか。

 

チート行為

弊社のアンチチートソフトがお客様のアカウントからチート行為があったことを確認した場合に該当します。

また、一人以上のプレイヤーからお客様に対し、チートの疑惑がある旨の報告があり、Sharkmobがその報告が正しいものと判断するだけの充分な証拠を確認できた場合にもBANが実行される場合があります。

チート疑惑の報告については、サポートスタッフが注意深く確認作業を実施します

弊社では、報告に対し常に調査を行い、適切に対処されることが保証できるよう努めております。チートは重大な違反行為と考えておりますため、チートによりアカウントがBANされた場合、通常BANが取り消されることはございません。

濫用行為

一人以上のプレイヤーからお客様に対し、ゲーム内のバグを濫用したと報告を受けた場合に該当します。

例えば、レッドガスによりダメージを受けないバグが存在するとし、ゲームが終わるまでレッドガスの中に留まった場合、バグの濫用に該当します。従い、濫用をしたとして報告される可能性があります。
ゲーム内のバグを意図的に濫用した場合、通常BANが取り消されることはございません。
不快なプロフィール
このBANは、不適切なユーザー名、罵倒するような言葉、その他の不快な言葉遣いが確認された場合に該当します。
最も多く該当する理由が不適切なユーザー名です。
暴言
一人以上のプレイヤーからお客様に対し、ゲーム内のボイスチャットやテキストチャットにて、暴言があったと報告を受けた場合に該当します。暴言とは、攻撃的な悪態語、文化的な中傷行為、下品な言動など不快な言葉の使用が含まれます。

詐欺

一人以上のプレイヤーからお客様に対し、偽物の商品を売ろうとした、もしくは、詐欺的行為を奨励したと報告を受けた場合に該当します。

偽物のゲームコードでBloodhuntをプレイしようとしたり、ゲーム内のアイテムを売ろうとした場合も該当します。

スパム行為
弊社のフィルターにより、テキストチャットでのスパムは通常は防げるようになっております。このような場合、一時的にチャットに書き込めなくなるような措置が取られます。これは永久的なBANではなく、数分後に解除されます。

スパム行為が理由でBANされた場合は、一人以上のプレイヤーからお客様に対し報告があった可能性があります。

この記事は役に立ちましたか?
228人中64人がこの記事が役に立ったと言っています